[home]

[p1] [p2] [p3] [p4] [p5]


アビリスタとフェスタジョーヌの
ボディとシャーシが完成しました。
---
ボディは、剛性に影響しない個所に穴開けしてから肉抜きしています。
裏側をジャーマングレイで塗装し、フロントウィンドを光沢の黒色に、、、

[ミニ四駆]

スラダンを試します。
作り方が判らなかったので、ヤフオクで落札しました。
お昼頃に終了したので410円です。
可動部品ですがスラスト角は保てますか?

[ミニ四駆]

ついでにスタビも、、、

[ミニ四駆]

ライジングエッジは、シールを貼る前にスミ入れしています。
これはMSのボディですが、MAシャーシにポン付けできました。

[ミニ四駆]

トライダガーXXのボンネット上の排気管?は、
エアブラシでグラデーションに、、、
---
これもMSボディですが、MAシャーシに適合します。
MSは、シャーシを組んだ時のアソビをうまく処理できず、あきらめてポイ。
---
ボディの側面は、マスダンが干渉するので、切り落としました。

[ミニ四駆]


この黄色いオフセットタイヤは、接地面が凹になっています。
予備のシャーシを治具にして、#180番のタイラーで整形しました。

[ミニ四駆]

新製品のジルボルフが届きました。 フルカウルのMAシャーシです。
今回は[でじたみん]ではなく、初めてHZ(仮名)で予約して取り寄せました。
商品よりも寸法が短いダンボール箱に梱包されていたので、パッケージが潰れてます。
作る分には差し支えないですが、ハコラーさんには不向きだなぁ。
残念。 少し腹立つ。
---
予約した頃はアビリスタに似ていて新鮮味が湧きませんでしたが、
手にとってみるとかなりイイ感じです。
1台目は素組み、2台目は前後のステーに合わせてボディをカットしました。
ボディのプラがこれまでよりも薄いのか、カッターでの作業が楽でした。
今から3台目を組みますが、シールではなく塗装しようと意欲が湧くような
良いキットだと感じます。
ソフトタイヤは捨てて、2016年仕様のライキリから流用しましたが、、、

[ミニ四駆]

ジルボルフを赤にしました。

[ミニ四駆]

次の車両は、メッキシルバーにしました。

[ミニ四駆]

FRPの切断面をジャーマングレイで塗装しました。
カーボンに見えます。

[ミニ四駆]

10月の3連休は、朝から晩までミニ四駆を走らせました。

[ミニ四駆]

MAシャーシのまとめ(2016年10月現在)

10か月間に約12台のMAマシンを作って走らせ、
何度も壊しながら、剛性の確保と軽量化について試行錯誤しました。
『剛性』と『軽量化』と『心折れない程度にシャーシを削る作業』の
バランスを取ると、下の画像のようになりました。

[ミニ四駆]

[x]


[mail]mail

[p1u] [p2u] [p3u] [p4u] [p5u]

[home]